道産子OLたらのこの日記

全国転勤OLたらのこによる田舎暮らし、食べ物にまつわる日記。

スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドでキャンプ 2020年

こんにちは、たらのこです

 

すっかりキャンプブームの我が家。

 

今回はスノーピークが運営するキャンプ場に行ってきました。

 

f:id:taranokodiary:20200810150007j:plain

 

 

 

 

 

こちらではスノーピークのキャンプ道具を有料でレンタルすることができます。

 

前回のフェーリエンドルフさんと同様に、キャンプ道具を持たない我が家でも楽しむことができました。

 

www.taranokodiary.com

 

 

手ぶらキャンプというプランがあるようですが、1組45,000円(食材含まず)と二人で利用するには少々高価なため、私たちは必要なアイテムだけを有料でレンタルすることにしました。

 

泊まったのは住箱という隈研吾さんデザインのトレーラーハウス。

 

f:id:taranokodiary:20200810150308j:plain

 

 

 

 

2人までの宿泊で1棟16,000円(税抜)。

※小学生以下に限り、2名まで追加可能 追加料金1名3,000円(税抜)。

 

トイレや水道は無く、ただの箱です。

 

【住箱内の設備】

・簡易的なベッド(かけ布団1枚と枕が2つ)

・ストーブ

・テーブル、チェア2脚

・その他、マグカップ、ケトル、ガスバーナー

・ミニランタン

・扇風機

・コンセント

 

f:id:taranokodiary:20200810150048j:plain

 

f:id:taranokodiary:20200810150119j:plain

f:id:taranokodiary:20200810150031j:plain

 

 

住箱の中にあるものは外に持ち出し禁止なので、キャンプらしく外で過ごすためにはテーブルやチェアを別途借ります。

 

【キャンプ場利用者が使える設備】

・トイレ(男女別)

・シャワー(2つ)

・ドライヤー

・水道(シンク3台)

・炭捨て場

・洗濯機

・乾燥機

 

2020年8月現在はコロナウイルスの影響で共有エリアではマスクの着用が必須になっています。

 

シンクとシンクの間にもビニールカーテンがついており、対策が徹底されていました。

 

一方、お客さんはマスク着用していない方が水回りでお喋りしている姿が散見され、少し不快でした・・。

 

 

【私たちが借りたもの】

・テーブル・・・3,000円

・椅子×2・・・1,000円×2

・タープ・・・6,000円

・焚火&BBQセット・・・5,000円

 

f:id:taranokodiary:20200810145932j:plain

 

正直タープは借りたくなかったのですが、当日雨が降りそうだったので仕方なく借りました。

フロントが17時までしか営業していないので、夜に雨が降っても借りられないのです。

結果土砂降りだったので借りたのは大大大正解だったのですが・・。

 

【持参したもの】

・ガスコンロ(朝ごはん用)

・コーヒーセット(ケトルが部屋にあるのを知らなくて持ってきてしまった)

・着替え、洗面道具

・食材、食器

・ミニナイフ、まな板、栓抜き、キッチンばさみ、ホイル、ラップ

・ランタン(これも部屋にあるのを知らなった)

・洗剤、スポンジ

・薪

 

持ち物は好きなものを持っていけば良いですが、忘れやすいのは洗剤とスポンジでしょうか。シンクまわりに用意されていないので、持っていきましょう。

 

焚火用の薪はキャンプ場でも1,300円で購入できますが、ホームセンターで700円程度で買って持っていきました。

 

平日でしたが、夏休みということもあってそれなりに人が入っていました。

 

トレーラーハウスは10棟のうち3棟が埋まっていました。空いている方ですかね・・・。

 

 

夜はバーベキューでひらすら食べたいものを食べ、夜が更けたら焚き火を見てのんびり過ごす。

雨でもタープさえあれば関係なく楽しむことができました。

 

f:id:taranokodiary:20200810150552j:plain

 

 

近くにはコンビニやスーパーが無いので、必要なものを揃えてからキャンプ場入りすることをおすすめします。

 

楽しかったですが、レンタル料が少し高いと思いました・・。

そろそろ揃え時なのかなぁ。

 

たらのこ

 

 

 キャンプの記事はこちらも♪

www.taranokodiary.com

 

中札内村フェーリエンドルフでグランピング体験!

こんにちは、たらのこです。

 

先日、中札内村で人生初のグランピングを経験してきました。

 

f:id:taranokodiary:20200726142219j:plain

 

 

私はアウトドア初心者です。

 

自然の良さにようやく気付いた30代、アウトドアをやってみようと思い立ったのです。

 

もちろん道具も持っていない。

買い揃えるとなると、こだわれば20万くらいは簡単に掛かってしまう。

中途半端に道具を買っても仕方ないと思ったので、思い切ってグランピングにしました。

 

※グランピングとはGlamorous Campの略で、豪華なキャンプ。手ぶらで楽しめるキャンプのこと。

 

 

場所は、北海道十勝地方の中札内村というところにある「農村休暇村フェーリエンドルフ」

 

 

価格は二人で34,000円程でした。一人17,000円。

 

普通のキャンプに比べたらとてもお高いですね。

 

 

その代わり、今回利用したプランは着替えと洗面具さえあれば手ぶらで行っても不自由しないものでした。

 

 

 

 

キャンプ場に用意してもらえるもの

 

・テント(中にベッド(シーツなど完備)、ソファ、ストーブあり)

・タープ

・ハンモック×2

・テーブル、椅子

・焼き台、網、炭、火ばさみ、うちわ、耐熱グローブ

・まな板、包丁、キッチンバサミなどの調理器具(ウェットティッシュもありました)

・紙食器、プラスチックのフォークなど

・用意された食材

・クーラーボックス

・ゴミ箱(中のごみはチェックアウトの際に共有スペースに捨てる)

・焚き火台

・ランタン複数個

・吊り下げ式の防虫灯(備え付け)

・駐車スペース(決まった場所はないが、テントの周りに好きに停めて良い。これがすごく楽でした。荷物を運ぶ必要がほぼないので・・)

 

f:id:taranokodiary:20200726140816j:plain

f:id:taranokodiary:20200726140646j:plain

 

 

有料(オプション)で利用したもの

・コーヒーセット(500円でレンタル:ケトル、ドリッパー、ペーパーフィルター)

・コーヒー豆(800円くらいだったはず)

・焚き火用の薪(1000円くらいだったはず)

 

 

f:id:taranokodiary:20200726140707j:plain

コーヒーセット。これにケトルがついています。
 

 

 

 

共有設備

・トイレ

・水道(食器などを洗うシンクと洗面台が横並び)

 

 

持参した方がいいもの

 

・豊富なお酒

→近くのお店(マックスバリュー、セイコーマートがあります)で買ってから向かうのがおすすめ

 

・お風呂、シャワー

帯広市内に複数ある温泉か更別村福祉の里温泉あたりで済ませてから行くのがおすすめ

 

こんな感じです。

 

14時にチェックインした後は自由に過ごします。

 

夕飯時になるとスタッフの方が火おこしをしてくださったあと食材を届けに来てくれました。

 

私たちはコーヒーを淹れるお湯を沸かしたいがために自分達で火おこしを試み、結局夕飯時までお湯を沸かせず(!)、スタッフの方にやり直してもらう羽目に・・申し訳なかったです。

 

「チェックインしたらとりあえずコーヒーを飲みたい!」という夢をお持ちの方は、炭火ではなくて固形燃料、カセットコンロあるいはガスバーナーを持参することをおすすめします。

 

朝も然りです。

朝から火を起こすのは大変、かつ追加の炭を有料で買う必要があることがわかり、カセットコンロを借りました。

 

(おそらくおバカな私たちのためにサービスで貸してくださったので、事前に確認した方がいいです。)

 

【送料無料】 ポケットコンロ ミニコンロ ストーブ ポケットサイズ コンパクト 固形燃料 調節 料理 防寒 キャンプ アウトドア 登山 釣り ad222

価格:469円
(2020/7/26 14:05時点)
感想(116件)

 

食事はとっても豪華でした。

 

トンテキのようなもの、チキンのローズマリー風味、中札内の枝豆、野菜、トマトのバジル和え等々・・・

 

炭火に直接置いて焼くものもあれば、スキレットにセットされてホイルで覆われたものなど自分達ではできないような下ごしらえを沢山してくださっていました。

 

お米を持参するか迷っていたのですが、焼くタイプのカレーライスも出てきました!

 

飯ごうとか買わなくてよかった・・とつくづく思いました。

 

f:id:taranokodiary:20200726141014j:plain

f:id:taranokodiary:20200726140754j:plain

 

皆さんの食べる量にもよりますが、持参するものは夜に楽しむお菓子やおつまみがあれば十分だと思います。

 

マシュマロを買っていったのですが、小瓶に入って用意されていました・・!考えてくださっています。

 

ただし、飲み物は基本的にすべて自分達で準備する必要があります。売店に少し売っていますが、品揃えは少なめです。

 

クーラーボックスも置いてあったので、近くのスーパーで買い出しをすれば自分達で保冷剤やボックスを準備しなくても大丈夫です。これについても、買わなくて良かった・・

 

夕飯を二時間程度楽しんだあとは、ひたすら焚き火に集中しました。

f:id:taranokodiary:20200726140735j:plain

 

炎のゆらぎが心地よく、夜が過ぎるのがあっという間でした。

 

虫対策については、スリランカで買った虫よけスプレーと自作のハッカ油スプレーを持参しました。

しかし、それよりも備え付けてあった捕虫器の方が抜群に効果がありました。

 

夜間になると紫色に光り出し、私達は日没直前でランプが点灯する直前に刺されてしまいましたが、点灯後は明らかに虫がいなくなりました。

 

こんなやつです。

【全国送料無料】電撃殺虫器 捕虫器 UV光源吸引式殺虫器 コバエ取り機 蚊取り器 6W 省エネ 蚊取り 薬剤不用 赤ちゃんやペットにも安心 殺虫灯 コバエ撃退 虫対策 虫除けライト 誘蛾灯 蚊よけ led 誘虫灯 家庭用電撃殺虫機 吊り下げ 静音 臭いや煙なし

価格:3,080円
(2020/7/26 14:15時点)
感想(1件)

 

 

 

朝食は本来であればレストランでいただくのですが、コロナ対策でお弁当が配布されました。美味しかったです。

 

f:id:taranokodiary:20200726141156j:plain

 

レストランは数年前にコテージ泊で利用しましたが、そちらも素敵ですよ。

 

 

反省点

・コーヒー豆の入った袋をテーブルに置いたまま就寝したところ、朝起きたらカラスに荒らされて豆が床にちらばっていたこと。あの人たちは何でも漁る・・

 

・日没直前の虫よけ対策がもう少しできればよかった。

 

キャンプ初心者にはとっても優しい中札内フェーリエンドルフさんのグランピング。

 

おすすめですよー!

 

今日もありがとうございました。

 

たらのこ

 

スノーピークのキャンプ場にも行きました♪ 

www.taranokodiary.com

 

別居婚をやめて、一緒に暮らす

こんにちは、たらのこです。

 

先日関東から地方都市に引っ越しまして、夫と一緒に暮らしています。

別居婚に終止符を打ちました。

仕事は続けています。

ありがたいことに、その土地の事業所に転勤させてもらえることになりました。

 

夫のこちら側への転勤を待つ選択肢もありました。

しかし、結婚式を終えてこれからについて考えたときに

もう少し落ち着いて暮らしたいと思うようになりました。

それは、時間的なことであったり金銭的なことであったり。

 

離れて暮らしている、しかも共働きとなると、

会いに行って予定をこなすだけで時間が終わってしまう。

 

さらに互いの実家が離れたところにあるため、二人そろって親族に会いに行くのも一大イベント。

 

毎月引き落とされる飛行機代、生活費、交際費で年齢相応のまとまったお金も無い。

 

別居でも平気!と語っていたわりに、先のことを思うと不安が日に日に大きくなっていきました。

 

あまりメンタルも強くないので、仕事が辛くなってくると

 

なんでここまでして離れて暮らしているんだろう

 

と考える日も多かったです。

 

どうやら私は結婚式を挙げるまで、それ以降のことは考えていなかったみたいです。

 

 

大好きな親友や職場の仲間と離れるのは寂しかったし、

逃げるような選択をしていいのだろうかと自分を責めることもありました。

 

 

でも、引っ越して良かったです。

仕事は覚え直し、人間関係もまた構築しなきゃいけませんが、

夫の顔を見て毎日一緒に暮らすことができ、心からほっとしています。

 

 

私の好きなヨガでも、空白を大事にするという考え方があります。

 

何も考えない時間、今だけを見つめる時間、体をゆっくり休ませることを大切に

 

社会人になって、この考え方から遠ざかっていたような気がします。

これからは少しずつ実践することができそうです。

 

 

このブログでも、新生活について色々と綴っていきたいと思います。

 

結婚式の話は気が向いたら更新するかもしれません。

 

これからもよろしくお願いします。

 

たらのこ

サラメシのオープニング曲

NHKのサラメシ

 

好きな番組です

美味しいものを食べてるときに悪い顔している人っていないですよね

私も毎日お弁当を会社に持っていくので、共感しながら番組を観ています

 

ところで、オープニングの掛け声みたいなやつ、なんて言っているかずっとわかりませんでした。

 

毎日じいさんロケンロー?

 

ぜーったい違うよな

 

ということで、原曲を調べて何回もリスニングしました。

PAKuRIさんというアーティストの

"ROCK'N ROLL MONSTER"という曲で

 

Fightin’ peace and Rock ’n’ Roll.

 

と言っています!!たぶんそう!

 

すっきりしました

 

www.youtube.com

 

たらのこ

キャンプ用にハッカの虫除けスプレーを

こんにちは、たらのこです

 

早いものでもう7月ですね。

 

今週は前から予約して楽しみにしているキャンプに行ってきます!

 

自然とかアウトドアとか、あんまり興味ない、かろうじて音楽フェスなら行く(それもだいぶ覚悟するのに年数が掛かった)

 

そんな私ですが、30代に入る頃から心と体のバランスに悩む機会が増え、同時に自然に対して興味が湧いてきました。

 

自然を歩いて目の前の景色に集中できること、きれいな緑の空気を体いっぱいに吸うこと、

 

ああ、色々あったけど今ここにいられて良かったなぁ

 

と思えるのです。

 

そうそう、

 

でも虫に刺されるのは嫌なので、

スプレーを自作しました。

 

虫除けスプレーって買っても使いきれなくて、何年前のやつだよ!っていうシロモノが引き出しに保管されていたりします。

 

効能はあるのでしょうが、今回は節約とエコを兼ねて作ってみました。

 

材料

精製水 20ml

エタノール 10ml

ハッカ油 8滴くらい

ゼラニウムオイル 2滴くらい

 

f:id:taranokodiary:20200630221458j:image

 

 

適当です。

これらを混ぜるだけです。

ハッカ油とゼラニウムオイルは親油性なので、エタノールと混ぜてから、水を加えます。

 

エタノール→アロマオイル→水

 

f:id:taranokodiary:20200630221523j:image

 

 

これで虫刺されを防ぐことはできるのか!どうなんだ!

 

 

無理だったとしても部屋の玄関に吹きかけたりして夏を満喫したいと思います。

 

 

 キャンプ体験談はこちら♪

www.taranokodiary.com

 

 

www.taranokodiary.com

 

 

コーヒーカップ〜好きなものに囲まれて暮らしたい

こんにちは、たらのこです。

 

二年程前に体調を崩してから、物を少しずつ減らしています。

 

 

それでもやっぱりお買い物・ときめくものは好きです。

 

物を整理したご褒美に

たまには好きなものを購入しては毎日愛用するようにしています。

 

今日はそんな中からこちらを紹介します。

 

f:id:taranokodiary:20200630113506j:plain

 

 

九谷焼のマグカップ

f:id:taranokodiary:20200630114100j:plain


 

 

 

吉祥寺のコレパンさんという雑貨屋さんで2018年にひとめぼれして購入しました。色違いでピンクもあったのですが、悩みに悩んだ挙句白を選びました。

 

九谷焼って黄色とか赤とかパリッとした色が差し色で入っているイメージですが、

これはなんだか淡くて儚げで芯もあって・・素敵なんです!

 

f:id:taranokodiary:20200630114110j:plain

 

夫(当時は結婚前)が買ってくれようとしたのですが、「貰い物を割ったら悲しい」

という理由で自分で買いました笑。

今となっては貰い物とか関係なく、割れたら少し泣くと思います・・

 

このカップは母にも好評で、似たようなものをプレゼントしたいなぁと、裏の印字を頼りに工房をネットストーキング。

 

「和陶房」さんの作品であることがわかりました。特定するのに一年くらい掛かりました(掛かりすぎだろう)

 

九谷焼 【和陶房】 マグカップS 白い花 【ラッピング無料】【メッセージカード】【母の日ギフト】

価格:3,850円
(2020/6/30 11:28時点)

何種類かあるみたいですが、

やっぱりこのデザインが一番好きだなぁ

 

軽くて丈夫で毎日こればかり使っています。

 

他にもマグカップがあるので使わないとなぁ、と思うのですが、

手を伸ばすのはいつもこれ。

 

たまにメラミンスポンジで内側をさっと拭いてメンテナンスしています。

 

今日はお休みなので、これで何杯もコーヒーを楽しみたいと思います。

 

皆さんも素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

ありがとうございました。

 

たらのこ

【結婚式準備】フラワーアイテムをなるべく安く、妥協せずに用意する

このブログは結婚式準備について、その他いろいろ・・雑記ブログです。

結婚式はすでに2019年の秋に挙げたもので、こちらでは当時を振り返り綴っています。

新型コロナウイルスに罹患された方にお見舞いを申し上げると共に、医療関係者の方々のご尽力に感謝申し上げます。

 

こんにちは。

久しぶりの更新です。

 

新型コロナウイルスの影響で結婚式の延期や中止を余儀なくされた新郎新婦さんが多数いらっしゃるとのこと。

 

私のブログで何度か紹介させてもらっている「結婚式準備」の需要はあるのだろうかと思い悩む日々です。

 

しかしこの日々が永遠に続くわけがない…

必ずまた各地で結婚式が開催されることを願って更新を続けます。

 

結婚式の準備で一番悩んだかもしれない事柄がフラワーアイテムです。

 

 

お花の知識が沢山あるわけでもないけれど、お姫様みたいな装飾やブーケは持ちたくない!という強い意志がありました。

 

ヘアアクセサリも金属系のものではなく、ドライフラワーや葉っぱをモチーフにしたナチュラル系のものを身に着けたいと思っていました。

 

私が準備する必要のあったフラワーアイテムは以下の通りです。

 

①手持ちのブーケ×2

 白ドレス、カラードレスでそれぞれ持つもの 

②新郎新婦席の花

③ゲスト席の花

④ヘアアクセサリー

 

「花は気を付けないとあっという間に予算を超えるよ」と数多くの友人からアドバイスをもらっていながらも、きれいな生花に囲まれて晴れの日を過ごしたいという気持ちもあり、当初は一人でモヤモヤと悩みました。

 

結論として、私達夫婦はカリスマ花屋さん(何者)に巡り合うことができて全て解決してしまったのですが、今日は自分たちがやってよかったことを紹介します。

 

 

はじめに、私たちは式場提携している花屋さんを選ぶところから始まりました。同僚のおすすめする花屋さんがあったので、そこにお願いすることになりました。

 

花屋さんは依頼をすれば上記の①~④まですべてやってくれますが、その分予算が跳ね上がります。

概算ですが、すべてやってもらった場合50万円くらいかかります。これは全体的に相場が低い地方都市での見積もりなので、おそらく都市部の場合100万円近くかかるのでしょう。

 

私達はもう少し価格を抑えたかったので、なんとか自分達でできるところがないか考えました。

 

ヘアアクセサリーについては既製品の生花風、ドライフラワーのものが無いかメルカリや楽天市場で調べてみましたが、どれも余計な金属パーツがあしらわれていたり、色がゴテゴテのものだったりと思い描いたものはありませんでした。

 

お世話になっている美容師さんに相談すると、「手作りが一番安いし好みに仕上がるよ」とのことで、ドライフラワーをメルカリで購入しようかな~と物色していた頃に花屋さんとの打ち合わせ日を迎えました。

 

「こういうことがあったので、ヘアアクセサリーについては自分で花を買ってやろうと思っているんですよー」と雑談交じりで花屋さんに打ち明けたところ、

 

「うちの花買ったらどう?安く譲るよー」

 

と言ってくださいました。

 

花屋さんには完成品を作ってもらってお代を支払うしか無いと考えていたので、材料を安く卸してもらうなんて夢にも思っていませんでした。

 

花屋さんはまとまった量を市場から購入しているので単価が安く、私達も花の山を目の前に使いたい花をあれやこれや選ぶことができたので、本当に助かりました。

花用の針金も使いかけのものをたったの数百円で譲ってもらうことができました。

 

仕上がりはこんな感じです。

f:id:taranokodiary:20200726142915j:plain



一本ずつ針金で留めたものをひたすら頭に挿しています。

正直なところ、雑に作っても大丈夫です(え)

前撮りの1時間あるいは当日のセレモニーの3時間程度持ち堪えれば良いだけなので、細かいことは気にせずに好きなお花をどんどん針金にフラワーテープで巻いていけばオッケー。

 

配置なんかも自分ではあまり考えず、ヘアメイクさんに手渡せば、いい感じに頭に乗せていってくれます。ポキッと折れてしまうこともあるので、予備も加味して多めに準備しておくのがおすすめです。

 

 

 

私達がヘアアクセ向けに楽しく花を選んでいる様子を見て、

「ブーケも自分達でここで作ったら?」

と提案してくださいました。

 

私たちは遠距離夫婦でこの街で準備できる時間は大変に限られています。

基本的に自分の住むところで準備したものを持参することを想定していましたが、「ここに来るタイミングでいいからお店の材料とスペースを利用してブーケの準備をしてもいいよ」と仰るのです。涙が出るほどありがたかったです。

 

後日、半日程度お店に居座らせてもらい、花屋さん直々のレクチャーを受けながらブーケを作ることができました。

夫もブートニア(タキシードの胸ポケットに入れるお花)を手作りさせてもらってオリジナルのフラワーアイテムを手に入れました。

 

カラードレスが派手だったので、色のバランスが難しく、出来合いのブーケでは納得のいくものに出会えなかったと思います。花屋さんには感謝してもしきれません。

 

f:id:taranokodiary:20200626154202j:plain

手作りのブーケです。

 

 

この日を境にハンドメイドの面白さに目覚めたのですが、近くに良い花屋さんがないため今はネットショップを利用しています。メルカリではなく、花の問屋さんのサイトです。格安!ではありませんが、割高でもないです。品ぞろえがすごいので、好みの種類のお花に出会えるのではないでしょうか。

 

即日 【ドライ】大地農園/モリソニア 15g入り アイボリー/42130-011

価格:693円
(2020/6/26 15:55時点)
感想(1件)

フローラテープ12.5mm 手芸材料 花材 アートフラワー(造花)

価格:280円
(2020/6/26 16:02時点)
感想(87件)

 

アルミワイヤー 1.2mm シルバー (1巻入り) 【花資材】【花材】【針金】【フラワーアレンジメント】【松村工芸】【手芸】【クラフト】

価格:264円
(2020/6/26 16:04時点)
感想(0件)

 

ブーケは当初の計画より1つ増えて、3つ使用することになりました。

1つ目は白ドレスで当日に持つもの、2つ目は前撮りで白ドレスで持つもの、3つ目はカラードレスで当日、前撮りの両方で持つものです。

白ドレスで当日に持つものはやっぱり生花がいいという結論になり、花屋さんに一からお願いしました。あとの二つはアドバイスをもらいながらも、手作りました。

f:id:taranokodiary:20200626154458j:plain

さすがプロ、さすが生花ですね。

 

100均のお花のレベルが高いという口コミでダイソーやセリアにも行きましたが、私達の趣味のものはあまりありませんでした。バラの花束のような鮮やかな原色のブーケであれば100均でも十分だと思いますが、くすんだ色、シンプルなものを持ちたければ本物のドライフラワーを手に入れるのがおすすめです。

 

会場の花については、高砂に花をふんだんに設営してもらい、ゲスト席は控えめにすることになりました。

これは花屋さんの入れ知恵で、「ゲストが注目するのは高砂だからそこにほぼほぼ100%注力するべき、ゲスト席は少しでもお花の生け方や見せ方でどうにでもなる!」と仰っていたのでそのままお願いしました。

本当にその通りで、ゲストテーブルには食器類、パンフレット、カメラ、スマホなど物が多めになりがちなので、お花は少ないほうが利便性が高いです。

飾り方が悪ければ寂しくなってしまいますが、センス良く生ければ問題なしです。

f:id:taranokodiary:20200626154407j:plain

 

f:id:taranokodiary:20200626154835j:plain

 

 

まとめです。

お花が好きだけれど低予算で乗り切りたいという方は、

 

・お花屋さんでドライフラワーなどを調達して自分でアレンジする

・お花屋が近くになければネットショップを利用して材料を購入し、自分でアレンジする

・当日と前撮りでブーケを変えることができる。当日だけとっておきの生花ブーケを作ってもらうこともできる

・食卓の装飾は主役の高砂を豊かに、ゲスト席はシンプル目でも大丈夫。メリハリをつけて予算を大幅越えすることのないように注意

 

以上を意識してみると良いですよ。

私たちはフラワーアイテムの総額で40万円程度でした。決して安い方ではありませんが、クオリティだけで考えれば80万円くらいかかってもおかしくないものでした。

 

夫婦だけで抱え込まず、その道のプロである花屋さんやプランナーさんを味方に付けて、楽しく準備ができるといいですね。

 

たらのこ